Fit & Health Company
    • ト ッ プ
    • F & H に つ い て
    • ス タ ッ フ 紹 介
    • 教 室 案 内
    • 健 康 コ ラ ム
    • ス タ ッ フ ブ ロ グ

解剖学のお勉強に行きました。

「世界一ゆる~いイラスト解剖学」  有川先生の講座。

前回の4月は、竹内先生と二人で参加し楽しかったことを話して、
今回は、4人で上半身編に参加しました。

s-1563017029729.jpg

まずは、体の中を見える化できるように、肩甲骨を探すところから始まります。
イメージと実際にはズレがあったりして、そのズレを修正しながら、
肩甲骨のある場所や動作によって動き方の確認などしました。

新しい気づきがとても新鮮で楽しいです。

s-1563745816783.jpg

肩の上を良く見て下さい。
小さいガイコツが乗っています。 
かわいいと思うのですが、人によるかもしれません。
と言うのも、骨格模型が欲しいと思い、今月誕生日なので
プレゼントに買ってもらうことにしました。

等身大と半分のサイズの模型。

小さいのが届き部屋に置いた時、家族の反応は、いいんちゃう。
170㎝の大きいのを部屋に置いて、足の骨26コあるかな?
手は、27コあるかな?って数えていたら、気持ち悪い~と言われました。
夜中見たら、びっくりするから置くのやめてと・・・

でも、数日たつと慣れたのか、何も言われないので、しばらく飾っておきます。
そのうち教室にも、ガイコツくん連れて行きます。(笑)

話は脱線しましたが、骨を学んでから筋肉を学びました。
実際にペアで触りながら学ぶので、自分のからだの中の状態や
変化を感じ取りやすくなり、体の不調がでた時に、どこの関節?どこの筋肉?
と考えながら、自分のケアをしやすくなります。

s-1563745849227.jpg

レッスンでも、少しづつお伝えできるように頑張りたいです。

s-CollageMaker_20190722_074016713.jpg

先生にサインをして頂きました。
かわいいイラストも描いて下さいます。

今回一緒に参加できた先生方、ありがとうございました。
一緒に参加できると、楽しさがアップします。
またご一緒できるとうれしいです。

(by 高橋)

2019-07-22- 09:51 | 日々のこと | comment (9) | | top

コメント

💀ガイコツ君可愛かったですね。

先日はありがとうございました。

この春のNCA「機能解剖学」東京もご一緒しましたが
NCAの講座は、主にドクターレベルの解剖の映像を見ながら
機能を勉強した感じでしたが、今回の講座は機能を中心に
骨と筋肉を勉強することができました。

💀ガイコツ君を購入とはi-237すごいです!
担当クラスの皆様も、きっと喜びますよi-184

先生はとても親しみやすい気さくな感じでしたねi-179

(by 花田)

2019-07-26- 10:57 from Fit & Health Company HAURL Edit

スゴイですね~\(◎o◎)/!

いつもお勉強をすごく意欲的に頑張っておられて、
本当にすごいなぁ~と感心しておりましたが、
お誕生日のお祝いに、ガイコツ君を購入ってスゴイですね\(◎o◎)/!

流石ですm(__)m 意義ある講義を受講されたみたいで、
よかったですね~(^-^)

先生のイラストもすごく可愛い~(^-^)


(by 貞広)

2019-07-26- 21:29 from Fit & Health Company-SAURL Edit

花田先生へ

こちらこそ、ありがとうございました。

春にご一緒させて頂いた、NCAの「機能解剖学」は、
レベルが高く脳が時々、迷子になってしまいましたが、
本物の筋肉が見れて勉強になりました。

今回は、骨と筋肉をペア触りながら、動くとどうなるの?
と感じながらの、体験でき楽しく勉強ができました。

気さくな雰囲気で、先生の親切なご指導にまた参加したくなります。

ガイコツ君、今度連れて行きます。

(by 高橋)


2019-07-29- 13:15 from Fit & Health Company -TAURL Edit

貞広先生へ

コメントありがとうございます。

今年は、少し講習会減らそうと思っていましたが、
行きたいのがどんどん出てきます。

昨日は、「きくち体操 講演会」に行ってきました。

少し早めについたおかげで、すぐ近くできくち先生に
お会いできラッキーでした。

ガイコツ君は、前から欲しいと思っていたので、
大切にしようと思ってます。

(by 高橋)

2019-07-29- 13:31 from Fit & Health Company -TAURL Edit

等身大とは‥‥

私は機能解剖学の講習会は初めてでしたが、有川先生は本当に親しみのわく、楽しくあっという間の2日間でした。
高橋先生に教えてもらわなければ知らなかったので行って本当にお勉強になりました🙋 ありがとうございました。

いつも意欲的な高橋先生に刺激をうけながら、楽しくワクワクする事をたくさん吸収していきたいです!
私はすぐに忘れてしまうので、また、フォローアップできるようによろしくお願いします😌

是非とも、今度がいこつくん💀を紹介してくださいね😊✋

2019-07-29- 23:07 from 竹内URL

竹内先生へ

ご一緒させて頂き、ありがとうございました。

ほんとに、あっという間に時間が過ぎてしまう楽しい
二日間でした。

私もすぐに忘れてしまいますが、フォローアップ
お願いいたします。

今後も、講習会ご一緒できるの楽しみにしています。
宜しくお願いいたします。

ガイコツ君、明日のミーティングに連れていくつもりです。

(by 高橋)


2019-08-02- 08:48 from Fit & Health Company -TAURL Edit

Re: 解剖学のお勉強に行きました。

解剖学講座、お疲れ様でした。

いつも前向きに学ばれている高橋先生を
心から尊敬します。

伝えるよりも伝わることの難しさ…
相手に伝わるには
どうすれば良いか…
日々課題です。


素晴らしい先生から学ばれ、
ガイコツ君を購入し
ご自身に落とし込みをして
理解を深められるご様子に

私自身もたくさん学ばせて頂いています。

是非又機会があればご一緒してくださいね。
ガイコツ君にも会ってみたいなあ。


(by 川村)

2019-08-05- 21:15 from KWURL

川村先生へ

ほんとに相手に伝わるようにどうすれば良いか、難しいですね。

川村先生のお話は、いつもわかりやすく、丁寧な言葉を
使われて、優雅な感じがします。

話し方や立ち居振る舞いなど、尊敬しています。
素晴らしくて、とても真似できません。

私は、講習会参加はしていますが、自分に
落とし込むことは、とても難しいです。
楽しいので参加してる感じ、「趣味やね。」と
言われたりしています。(笑)

今度ご一緒できるの楽しみにしています。

(by 高橋)

2019-08-07- 20:47 from Fit & Health Company -TAURL Edit

楽しそうですね。

機能解剖学のセミナーと聞くと、とても難しそうで、考えただけで眠くなっしまいそうですが、写真からも楽しそうに学んでらっしゃる様子がうかがえて私も受けたくなりました。
教えて下さってありがとうございます。

(by 中村)

2019-09-02- 10:51 from Fit & Health Company-NAURL

非公開コメント

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事

カテゴリ

  • お知らせ
  • 体操のこと
  • 日々のこと
  • 伝 言
  • スタッフ連絡用

最新コメント

  • Fit & Health Company-HA:大人の遠足 「星田園地」 (11/20)
  • Fit & Health Company-SA:大人の遠足 「星田園地」 (11/18)
  • Fit & Health Company-SA:もの思う秋 (11/18)

リンク

  • 体と心の健康体操「健生会」
  • ロイヤルコミュニケーション倶楽部
  • こころとからだの健康ブログ
  • ☆

アルバム

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

QRコード

QR
Copyright © Fit & Health Company 2012 All rights reserved.