継続の力はすごい。。
親が亡くなったら信州とは少しずつ疎遠になっていくのだろうと思っていた
ところ、息子が信州で家を構えてしまった。
もう京都に戻ることはなさそうなのだが、引っ越しの準備が整ったようなので
1年ぶりに信州へ。

小児喘息と言われた息子が、健康体操のおかげもあって自立し、家族を持った
ことは、親としては子育て成功としておこう。
そして妹のガーデンは秋の花が咲いていた。

忙しい中でも妹はコツコツと庭づくりを続けていた
らしい。
やっぱり花はいいですねぇ。

以前は父がキウイ棚にしていたスペースに
最近妹がガーデンハウスを建てたようなのだ。
キウイフルーツも生きていて、ツルがサンルームの
日よけになっている。

どうやら私が帰らなかった1年の間に少しずつ・・・コツコツ・・・
そういえば・・・母の顔がツヤツヤしている。
妹に薦められたパックを、毎晩体操をしながら顔に張り付けているらしいのだ。
(実家のマイブームなんですと!)
知らない間に実家ではこのようなことになっているではないか。
「おまえもパックやりなさい。」と強く言われる。

ガーデンハウスでは定期的にヨガを皆さんで行ったり、仕事の商談に使用して
いるらしい。
私たちはダラダラと休日を過ごしたが、何事も継続することの大切さを噛みしめ
ながら京都に帰宅した11月の休日。
(by 花田)
2018-11-18- 13:50 | 日々のこと | comment (10) | trackback (0) | top