Fit & Health Company
    • ト ッ プ
    • F & H に つ い て
    • ス タ ッ フ 紹 介
    • 教 室 案 内
    • 健 康 コ ラ ム
    • ス タ ッ フ ブ ロ グ

同志社京田辺キャンパスから京都市美術館へ



秋本番。
紅葉前線も少しずつ南下。

3連休の1日に、贅沢な時間を過ごしてみました。


s-同志社大のチャペル


京田辺市と同志社大学が、連携しながら公開講座を開催しています。
市民の生涯学習を支援し、心豊かな自己と、生き生きした文化的な地域づくりを
めざす目的です。

今年度、私も応募してみました。
月に1度大学生気分で、大学のキャンパスを歩いたり、先生の講義を聞いています。


s-同志社京田辺キャンパス②


今年度は、昨年同志社大学の新しい学部「グローバル地域文化学部」の開設を記念し
グローバルな視点から、世界の各地域の諸問題や、地元京都を中心としたローカルな
話題も取り混ぜながらの講義。

それにしても、ここのキャンパスは広々としていて実に気持ちが良いです。
外国の大学にいるような感じもしてきますね。


s-同志社京田辺キャンパス③


今日は、もう1ヶ所足を延ばして・・

ここは、京都市美術館。
今、ボストン美術館 「華麗なるジャポニズム展」 が開催されており
印象派のマネ・ドガ・ロートレック・ルノワール・ゴーギャンそして、モネ・ゴッホ・・


s-IMG_20141012_162415.jpg


とりわけ今回の目玉は、モネの傑作『ラ・ジャポネーズ』(日本娘)
ボストン美術館でおよそ1年の修復を経て、色鮮やかによみがえった大作です。

大きな作品で、実物をみて驚きました。
扇子を持ち、金糸の刺繍のある着物を着た女性が、まるで生きているかの
ようです。

モデルは、夫の成功を見ることなく、32歳で亡くなった
モネの妻 カミーユだそうです。


s-モネ「日本娘」


以前から見たかった作品が、ボストンへ行かなくても
見るチャンスですよ~!

秋の1日、皆さんも出かけてみてはいかがでしょう・・
芸術の秋を満喫してください。


(by 花田)

2014-10-16- 15:09 | 日々のこと | comment (12) | trackback (0) | top

コメント

ほんと外国みたい~

同志社大学って、こんなにきれいんですね。

広々として緑も多くて、こんな所で学生生活を
過ごすことが出来るのはステキですね。
学生になって、一日楽しそうです。
7階に「will」という美味しいお店があるようですが、
もう行かれましたか?

花田先生の、写し方も上手なのだと思いますが
外国の絵葉書のように、とてもきれいです。
私の写真とは、大違いです。

美術館にも行かれたのですね。
花田先生、時々行かれてますよね。

私は、絵のこともわかりませんが、美術館も行ってみたいと
思いながら、なかなか行けていません。
カミーユさん、美人薄命ですね。悲しいです・・・

でも、絵画で残り大勢の人に見られて、みんなを魅了して
長生き出来てる感じもします。絵画ってすごいと思います。

(by 高橋)





2014-10-16- 23:03 from Fit & Health CompanyURL Edit

大学生気分(^o^)

いいですね~(^o^) 月に一度の、大学生。
色んな刺激を受けて、気分もリフレッシュされそうですね~。
月に一度の大学生活のお話、またいっぱい聞かせて下さいね(^o^)

先生の大学キャンパスの写真を見ていたら、
なんだか自分の大学時代を思い出してきました~(^o^)

それから、美術館巡り、素敵ですね(^o^)
私はあまりというか、全然詳しくないのですが^_^;
先生の説明を聞いていると、モネのカミーユさんの絵を
観たくなってきました(^o^)

カミーユさん。若くして亡くなられたみたいですが、
旦那さんによって、まるで生きているかのように
絵がられているだなんて、旦那さんの大きな愛を感じますね~。

友人と京都へお出掛けする予定があるので、チャンスがあれば
美術館へも足をのばして観に行けたらなと思います(^o^)

素敵な情報を教えていただき、ありがとうございます(^o^)


(by 貞広)

2014-10-18- 09:53 from Fit&Health Company-SAURL Edit

高橋さんへ

コメントありがとうございます。

この写真は京田辺キャンパス内なのですが、元々同志社大学は
京都御所の北側、今出川が本元です。
幕末に薩摩藩があった跡地に、建てられていますので
歴史探訪をしながら歩いてみるのもお勧めです。

高橋さんが言われている「will」は、そこの近くの
新町キャンパス、ロースクールがある寒梅館という所のようですね。
何回か行ったことがありますが、1階にも別にカフェのような
学食があって、そこだと1人でも気軽に入れてのんびりできます。

本などを読むのには、良い季節ですよね。
機会がありましたら、行ってみてくださいね。


(by 花田)

2014-10-18- 10:45 from Fit & Health Company-HAURL Edit

貞広さんへ

いつもコメントありがとうございます。

貞広さんが通っていた大学も、こんな感じの大学だったんですね~!
なんだか気持ちも伸び伸びとして、広い視野で物事を考えられそう
です。

私が通っていた所は、残念ながらもっと狭くてなんとなく余裕のない
あっという間の学生生活でしたから、今まだ未消化の部分を
埋めるべく、学生気分を味わっているというわけです。

そんな学生時代に「西洋美術史」の単位を落としました。
その頃まるで興味がなく、出席せずに・・
今思うとなんてバカな事をしたのかと、後悔をしているのです。

京都市美術館の道の向こう側(平安神宮の鳥居の向こう側ですね)
そこでは今、ホイッスラー展が開催されています。
好きな画家の一人ですが、残念ながら先日は時間切れでした。

興味は、ちょっとしたきっかけから突然湧いてきたりするもの。
もしその時には、あちこち歩いて観てまわってくださいね。


(by 花田)

2014-10-18- 11:00 from Fit & Health Company-HAURL Edit

若さの秘訣ですね。

大学ですか、先生はどんどん若くなっていかれますね。

仕事も遊びも家事も毎日をとても充実して過ごされて
いて、同じ時間のはずなのにあっと言う間に過ごして
いる私とは大違いです。

先生の若さの秘訣はきっとそこにあるのでしょうね。
私も少しずつ刺激を受けながら成長したいです。

(by 中村)

2014-10-18- 17:29 from Fit&Health Company-NAURL Edit

中村さんへ

コメントありがとうございます。

私の場合、興味があることはほとんど自己満足の世界です。
それも広~く浅く・・といったところでしょうか(笑)

・・という事は・・
中村さんのように熱心に仕事に打ち込んでいるかというと・・
まだまだ足りないように感じる事が多々あります。
それは、ミーティングの時等にも、とても一途な中村さんを
見ていて感じる事があります。

ああ・・日々精進。

来月早々には大きなイベントを控えています。
予想外の参加人数のようです。
お手伝い本当にありがとうございます。
よろしくお願いいたします。


(by 花田)

2014-10-19- 15:43 from Fit & Health Company-HAURL Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014-10-19- 18:55 from -

マイド・シーさん!まいどっ!♪(*^^*)

コメントを読ませていただきなが、クラクラしそうに
なりました~♪良いですね~!!

ニースのシャガール美術館は、昔から行ってみたいと
ず~っと思っているところです。
何故ならシャガールが一番好きな画家なもんですから。

マイド・シーさんは、素晴らしい所にたくさん行かれて
いるのですね♪(^ー^)
オランジェリーも、工事中で観る事はかないません
でしたし…(T_T)

そうそう、例の本は読んでおりません。
面白そうですね。
マイド・シーさんは、例の所で読書三昧をされておられる
のでしょうか…(想像)


(by 花田)

2014-10-19- 19:39 from Fit & Health Company-HAURL Edit

大学のキャンパス

なんだか羨ましいです(*^_^*)
私は、大学生にならなかったので、見ているだけでウキウキします。

興味のある事は、どんどんやらないと人生そんなに長くないΨ(`∀´)Ψ
いつも、生徒さんにも言ってます。
そうして、興味ある事をやっているからでしょうね。
中村先生の言うように、花田先生がどんどん若くなるって。
好きな事をしているときの脳内ホルモン。
きっと凄いんだろうと思います♪
前を行く人が、若々しくキラキラしているので、とっても励みになります!!

(by 北畑)


2014-10-22- 09:02 from Fit & Health Company-KIURL Edit

北畑さんへ

コメントありがとうございます。
北畑さんが言うように、興味のあることはどんどんやっておきたい
ですね。

昨日の夜のクラスでも、驚いた~!
健康体操の皆さん、多趣味な方が多くて・・

北畑さんと同じく、登山をされておられる方に
「今度古典を開くので来てください。」と、言われまして・・
山に登られる事は知っていましたが、人形を作っておられる
のだそうです。
動と静の、両方の趣味。(絶妙のバランスですよね)

私も皆様の刺激を大いに受けている事を実感!

ところでこの秋は、どこの山に登るのかな?


(by 花田)

2014-10-22- 17:53 from Fit & Health Company-HAURL Edit

♪~世界は一つ~♪

近くにいながら見に行っていませんね。

浮世絵などに、影響された西洋の画家はおおいですね。
勿論、反対の現象もありますが。
今回はこのような、すべてがジャポニスムの作品なのでしょうか。
おもしろそうですね。興味がわきます。

芸術の世界、文化の世界などでは交流があっても、
国と国の問題になると、何故こうも争いが多いのでしょう。

♪~世界は一つ~♪になって欲しいです。

2014-10-25- 17:26 from ドレミ~♪URL

ドレミ~♪さんへ

コメントありがとうございます。

ホント♪~世界は一つ~♪ですね。
希望を持って願いだけは抱いていきたいです。
色々なニュースを見ながらも、なんだか平和に浸って・・
家のニャンコをなでなでしております(平和ボケかしら)

茶~様はお元気でしょうか?
お姿を想像しただけで、癒されますねぇ。

そうそう!京都は、今まさに芸術の秋。
未公開の神社・仏閣さまざまな場所で、日頃未公開になっている
所が公開されているようですね。
鳥獣戯画もその一つ。
11月になったら、私も出かけてみようと思っています。

良い季節にドレミ~♪さんもぜひ!v-238


(by 花田)

2014-10-26- 09:10 from Fit & Health Company-HAURL Edit

非公開コメント

トラックバック

http://fitandhealthcompany.com/tb.php/350-0e5f360d

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事

カテゴリ

  • お知らせ
  • 体操のこと
  • 日々のこと
  • 伝 言
  • スタッフ連絡用

最新コメント

  • Fit &Health Company-KA:東方神起ライブ(^-^) (02/15)
  • Fit & Health Company-SA:東方神起ライブ(^-^) (02/12)
  • Fit & Health Company-SA:東方神起ライブ(^-^) (02/12)

リンク

  • 体と心の健康体操「健生会」
  • ロイヤルコミュニケーション倶楽部
  • こころとからだの健康ブログ
  • ☆

アルバム

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

QRコード

QR
Copyright © Fit & Health Company 2012 All rights reserved.