残暑お見舞い申し上げます。
今年の夏は、いつもの年より暑いですよね~
皆さんお変わりなくお過ごしですか?
暑い暑いと言いながらも、二十四節気ではそろそろ「処暑」(しょしょ)
暑さが衰える頃とされていますから、もう少しの辛抱ですね。
8月に遭遇した日本のお祭りです。

これは今月の初めに岡山に行った時にパチリ!
岡山駅を出た所には、桃太郎さんがいましたよ~!

毎年8月に岡山市中心で開催されている「うらじゃ祭り」の真っ最中でした。
昔話「桃太郎」の基になったと、古より岡山に伝わる
「温羅(うら)伝説」”うらじゃ”
エネルギッシュなお祭りでした。
セミナーで行ったのに、お昼休みにうろうろ・・
お祭りと聞くと、ついテンション上がってしまって(^.^)

こちらは「京の七夕」です。
旧暦の七夕にちなんで、七夕飾りやライトアップで鴨川沿いが・・
納涼川床の灯りと溶け合って、美しい眺めです。

私は8/10日に行ったのですが、8/3~12まで行われていたようです。
四条大橋から鴨川土手沿いに、三条まで続いていました。

これはプロジェクションマッピング。
鴨川左岸の川面と護岸に、幻想的な映像が投影されていて
思わず見入ってしまいます。
8月は日本各地で、さまざまなお祭りが開催されますね。
自治会のお祭りもありますよね。
暑いですけど、日本の祭り・日本の夏を楽しみましょう。
皆さんの様子も聞かせてくださいね~!(^^)/
(by 花田)
2013-08-21- 21:36 | 日々のこと | comment (12) | trackback (0) | top