四国周遊ドライブ
お盆休みに、四国へ。
まずは、鳴門の渦潮を見ようと・・「海上遊歩道」
よく見ていると、小さいのが少し見えましたが・・
可愛すぎて迫力はありませんでした。
さぬきうどんを食べるため、香川県の「山越うどん」へ
たくさんの行列に並び、食べておいしかった。

その後「父母ケ浜」へ。今年初めて海に入りました。
足だけですが、やっぱり気持ちいいなぁ~。
徳島県は、祖谷の「かずら橋」を目指していきました。
シラクチカズラを編み連ねて作られた日本三奇橋の一つだそうで、
人の流れに乗って渡り始めてどうしよう~。
足場の隙間が大きくて、愛犬を抱っこしていたので、落ちたら死んでしまうという恐怖。
人が多くて戻ることもできず、途中で怖くて進めない人がいたりで、
一秒でも早く渡り終えたいと、こんなに怖かったのは初めてです。

写真で見るときれいですが、橋を渡られるなら両手が自由になり、
歩きやすい靴をお勧めです。とても揺れます。
近くにある「びわの滝」

日が差し込んで、とてもきれいし、涼しくて気持ちよく、パワーがアップしそうでした。
「かずら橋」渡った後なので、きれいな景色を見ながら、のんびり休憩。
塩焼きは、やっぱり美味しい。鳴門金時も甘~い。祖谷そばも太目でお腹いっぱい。

崖の上に立ってる「小便小僧」、「ひのじ渓谷」、「大歩危・小歩危」など、景色が楽しめました。
愛媛県では、「道後温泉」に入り、街歩きを楽しみました。

旅先で主人が膝を痛めましたが、あしもみをして楽になり、家に帰っても
痛みなく過ごせています。
健康体操やっていてよかったです。
人生を楽しむために、健康づくり続けたいです。
(by 高橋)
まずは、鳴門の渦潮を見ようと・・「海上遊歩道」
よく見ていると、小さいのが少し見えましたが・・
可愛すぎて迫力はありませんでした。
さぬきうどんを食べるため、香川県の「山越うどん」へ
たくさんの行列に並び、食べておいしかった。

その後「父母ケ浜」へ。今年初めて海に入りました。
足だけですが、やっぱり気持ちいいなぁ~。
徳島県は、祖谷の「かずら橋」を目指していきました。
シラクチカズラを編み連ねて作られた日本三奇橋の一つだそうで、
人の流れに乗って渡り始めてどうしよう~。
足場の隙間が大きくて、愛犬を抱っこしていたので、落ちたら死んでしまうという恐怖。
人が多くて戻ることもできず、途中で怖くて進めない人がいたりで、
一秒でも早く渡り終えたいと、こんなに怖かったのは初めてです。

写真で見るときれいですが、橋を渡られるなら両手が自由になり、
歩きやすい靴をお勧めです。とても揺れます。
近くにある「びわの滝」

日が差し込んで、とてもきれいし、涼しくて気持ちよく、パワーがアップしそうでした。
「かずら橋」渡った後なので、きれいな景色を見ながら、のんびり休憩。
塩焼きは、やっぱり美味しい。鳴門金時も甘~い。祖谷そばも太目でお腹いっぱい。

崖の上に立ってる「小便小僧」、「ひのじ渓谷」、「大歩危・小歩危」など、景色が楽しめました。
愛媛県では、「道後温泉」に入り、街歩きを楽しみました。

旅先で主人が膝を痛めましたが、あしもみをして楽になり、家に帰っても
痛みなく過ごせています。
健康体操やっていてよかったです。
人生を楽しむために、健康づくり続けたいです。
(by 高橋)
2018-08-25- 17:31 | 日々のこと | comment (6) | | top